- バイオテックグランプリ
【開催報告】バイオテックグランプリ2025:最優秀賞はPyrozymeが受賞 ―世界最高の耐熱性プロテアーゼによる新しい価値提供
2025/10/20
2025年10月18日(土)にバイオテックグランプリ2025がセンターオブガレージにて開催され、最優秀賞と企業賞の受賞チームを決定いたしました。
テックプランターは2020年より、「未解決の課題(ディープイシュー)を科学技術の集合体(ディープテック)で解決する、Deep Issue & Deep Tech Explorer」をコンセプトに展開しています。本年度は、国内外から335チームが応募。その中から選抜された12チームがファイナリストとして登壇し、テクノロジーを活用した社会課題解決への想いと基盤技術開発の可能性を熱くプレゼンテーションしました。
そして、栄えある最優秀賞に輝いたのは、「Pyrozyme(テーマ名:世界最高の耐熱性プロテアーゼによる新しい価値提供)」です。Pyrozymeは、100℃でも働く珍しいプロテアーゼ(タンパク質分解酵素)の大量生産技術を開発しており、「酵素は熱に弱い」という従来の常識を覆し、「100℃での酵素反応」による新しいものづくりを実現していきます。確かな技術力に裏打ちされたその可能性と、研究チームの強いパッションが審査員の心を動かしたこと、そしてさらに審査員全員が「自らの産業分野と掛け合わせることで大きな展開が生まれる」と確信したことから、最優秀賞に選出されました。
Pyrozymeは、他の6領域のテックプランター最優秀賞チームとともに、超異分野学会2026 東京・関東大会(2026年3月6日・7日開催)にて特別ピッチセッションの参加権を獲得。さらに、このセッションで優秀な成績を収めた2チームはTECH PLANTER Asia Final 2026へ進出する予定です。リバネスは、本プラットフォームを通じて、日本および東南アジアにおけるベンチャー、大企業、中堅企業、研究者らが一体となり、ディープイシューの解決に挑むエコシステムを拡大してまいります。
最優秀賞を受賞したPyrozymeと審査員一同
企業賞・最優秀賞一覧
チーム名 | テーマ | 受賞 |
リジェネソーム株式会社 | 老化による課題をバイオテクノロジーで解決する | |
株式会社セルフィルム研究所 | 静置培養バッグ「OKUDAKE」 | TOMOWEL共同印刷賞 |
株式会社Craftide | ペプチドファーミングで拓く持続可能な農業 | はずむ未来へ住友ゴム賞
DAIKIN賞 |
株式会社 未病マーカー研究所 | 手の平サイズの尿検査器でヘルスケアの新概念の構築 | |
Mos-Q | 蚊の嗅覚を活かすヒト臭センサで災害現場に挑む | OBAYASHI – MAKE BEYOND賞 |
Pyrozyme | 世界最高の耐熱性プロテアーゼによる新しい価値提供 | 最優秀賞 |
QualitiZyme | リサイクルを可能にする高機能化酵素の作製技術 | |
SoLAVi | 電気ウナギに学ぶ 生体適合型カーボン電池の開発 | |
SPM Maneuver | 革新的分離剤:多様化モダリティ医薬品分離と精製 | 綜研化学賞
リアルテックファンド賞 |
TerrAccel | 電子ビームで創るクリーンな未来、TerraQLean | |
創 | 乳酸菌発酵による柑橘類残渣の再価値化 | |
フィジオーラ | 薬効毒性が見えるスケルトンツインによる個別化医療革命 | DNP賞 |
デモデー実施概要
・グランプリ名:バイオテックグランプリ2025
・場所:センター・オブ・ガレージ(〒130-0003 東京都墨田区横川1丁目16−3)
・開催日時:2025年10月18日(土)13:00-20:00
・参加対象:クローズド・事前登録制にて開催(エントリーチーム、パートナー企業、スーパーファクトリーグループ・プロフェッショナルサポーター)
・関連:バイオテックグランプリ
問い合わせ
株式会社リバネス 担当:河嶋
[email protected]
tel: 03-5227-4198