• グランプリ
  • ニュース
  • 東北TECH PLANTER

【開催報告】第3回東北テックプラングランプリ:最優秀賞はアイラト株式会社が受賞

2025/11/10
【開催報告】第3回東北テックプラングランプリ:最優秀賞はアイラト株式会社が受賞

2025年11月08日(土)に第3回東北テックプラングランプリをフォレスト仙台にて開催いたしました。12チームのファイナリストによるプレゼンがされ、最優秀賞と企業賞の受賞チームを決定いたしました。

株式会社リバネスは、東北地域の6県(青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県)を重点地域に指定し、科学技術や情熱をもって東北から世界を変えようとするチームを発掘・育成することを目的に東北テックプランターの活動2023年よりを進めてまいりました。今回、そのマイルストーンとなる「第3回東北テックプラングランプリ」を開催しました。いただいたエントリーから選ばれたファイナリスト12チームが、解決に取り組む課題やコア技術、事業プランなどについてプレゼンテーションし、その後の展開について議論しました。

最優秀賞に輝いたのは、「アイラト株式会社(テーマ名:AI医療機器により放射線治療の可能性を拡大する)」です。「放射線治療ですべてのがん患者を救う」をミッションに、身体へメスを入れずに治療効果が高い最先端放射線治療の普及を目指して、AI医療機器による放射線治療の可能性を拡大します。これまで医者の手作業で負荷が高かった領域をシステムに移行することで治療成績も向上させます。

【最優秀賞】
◯チーム名:アイラト株式会社
◯発表者:角谷倫之
◯テーマ:AI医療機器により放射線治療の可能性を拡大する
【グローカリンク賞】
◯チーム名: Origami Polymers from CO2
◯発表者:山形大学 落合文吾
◯テーマ:プラスチック折り紙工学で新しい世界を創る
【第一稀元素化学工業賞】
◯チーム名:NanoFrontier株式会社
◯発表者:斎藤 克哉
◯テーマ:ナノ粒子化で実現する持続可能社会
【リピドームラボ賞】
◯チーム名:株式会社bionto
◯発表者:妹尾 浩充
◯テーマ:更年期向け革新的経皮吸収型ウェルビーイング製品
【リアルテックファンド賞】
◯チーム名:オベラルヘルス
◯発表者:弘前大学 松宮 朋穂
◯テーマ:口腔内細菌バランスの分析から全身の健康につなげる
【はずむ未来へ住友ゴム賞】
【みずほ銀行賞】
◯チーム名:タグル株式会社
◯発表者:遠藤 洋道
◯テーマ:筋肉粘弾性センサーによるアスリートの怪我予防の実現
【太陽誘電賞】
【MIC賞】
◯チーム名:オルガネラ・ナビゲーション
◯発表者:岩手大学 芝 陽子
◯テーマ:外部エネルギーでオルガネラを制御する

当日プレゼンテーションされたファイナリストの一覧はこちらからご覧ください。

グランプリ実施概要
・グランプリ名:第3回東北テックプラングランプリ
・場所:フォレスト仙台 (宮城県仙台市青葉区柏木1-2-45 )
・開催日時:2025年11月8日(土)13:00-19:30
・参加対象:クローズド・事前登録制にて開催(ファイナリスト、パートナー企業、地元企業や大学の方々)
・関連:東北テックプランター

<基調講演>

基調講演には株式会社リピドームラボ 代表取締役の中西 広樹 氏に「脂質から世界を変える:研究者が経営者になるという選択」と題してご講演いただきました。

 

<ショートピッチ>

3チームにショートピッチをいただきました。

◯チーム名:グリーンモス ◯発表者:八戸工業大学 鮎川 恵理
◯テーマ:珪藻土でコケ植物緑化技術と遮熱建設材料を開発
◯チーム名:合同会社森林付箋 ◯発表者:渡邉 学
◯テーマ:森林管理と有効活用を目指す森林倉庫化プロジェクト
◯チーム名:CellAgPlants ◯発表者:東北大学 菊池 怜
◯テーマ:あらゆる植物を食用培養して豊かな食の未来を創る

 

今後も、東北テックプランターは、東北地域から世界を変えようとする大学の研究者やベンチャー企業、そしてパートナー企業の皆様と共に、新産業の種を育て、地域エコシステムの構築を目指してまいります。

 

問い合わせ
担当:株式会社リバネス 東京本社 井上麻衣
TEL:03-5227-4198(代表) / E-mail:[email protected]
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-4飯田橋御幸ビル5F

jaJapanese